サーバーを借りる
どうなの? サイトを公開するにはいくつかの準備が必要で
そのひとつがサーバー
仕事でよくクライアントさん(中小企業)に提案しているのは
さくらインターネット
Xサーバ
など、比較的に費用が安くデータベースやPHP、ワードプレスの簡単インストールなどもある。
SSL設置するための独自IPなども付与されるし、SSL証明書も買えたりするからどうしても費用的に折り合わない時にはロリポップサーバーを提案することもある、以前はSSL設定ができなかったりして何度も他サーバーになったが、今はSSLも大丈夫そうだし。
とりあえず、個人利用なのでコスパを考えてロリポップサーバーにする。
ワードプレスを使うために必要なMySQLが実装されているのでロリポプランで決定。
プラン紹介ページには
12ヶ月契約
4,860円 (初費?1,500)+(?250×12ヶ月)+(消費税?360)
計648円お得です!
とあるが、
キャンペーンなどをやってるので実際は少し安くなったりもするが、
実際にかかった費用は、既にユーザなので
4,020円 となった。
想定より円安い!ラッキー
adpc
関連記事
-
-
WordPressログイン
インスト-ルに成功したので管理画面にアクセス (1)ユーザ名とパスワードを入力してログインしま
-
-
やっと光回線開通(笑)
2016年末ギリギリで実家近くのドコモショップで光り回線の申込をし、年明けの1月18日に工事のうえ無
-
-
WordPress簡易インストール
DNS反映までまだ時間あるので、 時間ももったいないのでWordPressをインストールすることに
-
-
あの手この手で迷惑メール
件名が ー発注書、発注書、Re: 2月度発注書送付、Fwd: Re: 2月度発注書送付、RE
-
-
インターネット・エクスプローラー
ハッカー攻撃があるかも!ってことで 米国土安全保障省が2014年4月28日に警告を出してましたね。
-
-
[LINE] 問題送信
私はラインを利用してません。 以前にキャリアメール(ドコモ)で登録だけはしてませすが、
adpc
- PREV
- ドメイン取得 ネームサーバ確認
- NEXT
- サーバコントロールパネル ログイン