はじめての確定申告・流れの確認<2018年3月1日>freee(フリー)|WEBディレクター(福岡)
freee(フリー)から認証されれば、
ログインして取引を登録をしていくと良いのですが。。。
なにせはじめての確定申告なので何もわからない。
青色申告ってどういった流れになっているのか登録の前に確認しておきたい。
freee(フリー)では確定申告の流れを確認をまず最初にすることもできます。
※すぐに始めることももちろんできますが、私ははじめてなので確認しました。
【3】流れの確認
ざっくりと;基本→収支→確認→提出→その後
<基本>
「基本」では代表者の名前や住所などの基本情報を入力します。
管轄の税務署は住所から自動で推測されます。
※管轄の税務署はしっかり調べておいてください、私の場合は全然違う場所が自動で選択されたので。
<収支>
「収支」では日々の収入や支出の登録を行います。
事業以外の所得や控除も質問に答えていくだけで簡単に入力作業を行えます。
※勘定項目の選択、按分、請求時の源泉所得税などを確認して登録する。
一度登録すればコピーやテンプレート化もできるので毎度入力する手間は省けました。
<確認>
「確認」では自動計算された申告書などの内容を確認できます。
内容が正しいか各書類を見直しましょう。
※レポートの中にある「仕訳帳」「総勘定元帳」の確認もしてみると違和感を感じる箇所が出てくるかと。
<提出>
「提出」では、希望する提出方法を選ぶと、
画面の指示に従うだけで提出を完了できます。
確定申告の提出方法には、税務署への持ち込み、税務署への郵送、e-Taxがあります。
※「税務署への郵送」にしようかと思ったのですが、はじめてで不安があったので「税務署への持ち込み」にしました。
<その後>
「その後」では、申告を終えた後に行う
納税や年度締めの方法についてご案内しています。
※提出後もしばらくの間は「年度締め」はしてませんでした、なんか1ケ月~2ケ月はそのままにしておこうと。ただ、新年度は始まっているので毎日取引登録などをしないといけない業種の方はちゃんと締めて新年度分をしっかり登録してください。
【確定申告の流れ】
入りと出の取引を登録をするといいとはぼやぁ~っと分かってたのですが、
流れが分かって「2週間もあれば大丈夫」と変な自信が持て、すっきりした形で取引登録へと進めました。
adpc
関連記事
-
フェイク広告のトラブル
若い方、ご年配の方でもトラブルに巻き込まれている人数が今月中旬ですでに昨年のトラブル数を越えてしまっ
-
ドメイン取得 ユーザ登録
どうなの? サイトを公開するにはいくつかの準備が必要で そのひとつがドメイン ドメイ
-
サイトマップ自動作成プラグイン
ホームページ全体の投稿記事や作成したページの一覧ページを サイトマップといいますが、これを簡単に作