第2回若手の夜明け2014in博多
2014年9月1日に2年ぶりに開催された
第2回若手の夜明け2014in博多。
各地で開催されているようですが、
今回博多に参加された蔵元は、
青森 「陸奥八仙」
宮城 「萩の鶴」
宮城 「山和」
秋田 「一白水成」
群馬 「町田酒造」
長野 「澤の花」
静岡 「白隠正宗」
奈良 「花巴」
兵庫 「播州一献」
和歌山 「紀土」
岡山 「大正の鶴」
島根 「出雲富士」
高知 「土佐しらぎく」
山口 「カネナカ」
福岡 「三井の寿」
福岡 「若波」
福岡 「山の壽」
福岡 「田中六五」
佐賀 「東鶴」
佐賀 「天吹」
長崎 「六十餘洲」
大分 「ちえびじん」
大分 「豊潤」
の23蔵元でした。
今回は呑む側ではなく、
蔵元さんのお手伝いだったのであまりじっくり呑めなかったのですが、
三部では蔵元の方々も一緒に飲めたので、後片付けの余力を残しつつ、
九州で呑めそうなお酒以外を中心にグルっと一周飲み比べてみました。
それぞれの土地で色々な特徴があった気がします。
地味な広がり
華やかな広がり など
昼の部、夕方の部、夜の部とそれぞれ大盛況で、
第1回開催時よりも人も多く皆さん沢山呑まれてました。
第3回目はいつになるのかなぁっと思いながら、
また現実の世界を生きていきます。
時間がある時にでも、
それぞれの蔵元さんがどんなお酒を出されていたかを書いていきます。
adpc
関連記事
-
-
検索ランキングベスト5
海外での和食定番人気メニューってものを聞いた、 海外でGoogle検索された結果のメニューのようで
-
-
ハワイへ 仁川(インチョン)経由
今回は仁川経由でのホノルル行きの渡航でした。 仁川での乗り継ぎまでの時間が3~4時間あったのですが
-
-
博多阪急限定商品?エッセンポテト
カルビーのアンテナショップCalbee+が、 博多阪急限定販売してしているエッセンポテト。
-
-
ハワイへ ESTA(エスタ)の申請
米国への渡航にはエスタ申請が必要です。 数十年前の米国渡航の際には申請などしなかったのです
-
-
リベンジ?マクロスフロンティア2
リベンジ・スロットにいってきました、 今回もSANKYO社が提供してるマクロスフロンティア2。