妊娠は年功序列?!
あるテレビで見たお話ですが。。。
福岡市内の保育園に働いていた保育士さん
先輩より先に妊娠するな!
と園長から最初に伝えられていたそうで。
結婚し妊娠しこどもができた際には、
妊娠順番ルールを破ったので嫌がらせ
こどもが生まれ職場復帰するまでの、
育休期間は短め
後輩の職員に<悪い習慣>を作ってしまったと後悔とこの元保育士さん。
2人目のこどもが生まれるのを考え退職。
ありえない
「人手不足で一人一人の負担が大きい」のは頭では分かるが、
さすがに妊娠に順番は必要ないと私は思う。
お隣の佐賀市で看護師さんとして働いていた方も、
妊娠は絶対しちゃだめ
と言われ、
妊娠の報告をすると周りの態度がいっぺん
一年間の育休期間を経て職場復帰
しかし、
夜勤ができないならと部署がえ
こちらの方も退職。
少子化
働き方
ママなった方々が職場で声をあげ
それぞれの職場にあう対策が生まれて欲しい。
これじゃこどもを産むのが悪いみたい。
人は財なり
adpc
関連記事
-
-
アップルパイかりんと
先日、東京に行った会社の同僚からお土産で 麻布かりんとのアップルパイかりんとをいただきました。
-
-
カード利用のお知らせ
私は楽天カードを持ってません。 楽天カード株式会社から何通も「カード利用のお知らせ」メールが。
adpc
- PREV
- 平和橋チャンスセンター
- NEXT
- フェイク広告のトラブル