Wordbooker Facebook自動連携プラグイン
公開日:
:
最終更新日:2014/04/09
インターネット Facebookページ, Wordbooker, ユーザーレベル設定, 投稿全般設定, 自動連携
WordPressで記事を投稿したものを
そのままFacebookページにも更新情報を反映させる効率的なプラグインが
Wordbookerと言われるものです。
WordPressもFacebookページも更新するのは大変なうえ
時間も倍かかってしまうので、Wordbookerを設定することで
少しでも時間を削減しようと思います。
(1)WordPress管理画面でプラグインWordbookerを検索します
(2)検索結果画面Wordbooker「いますぐインストール」をクリック
プラグインを有効化でインストールは完了
警告とでますがこの画面が出ていれば問題ありません
なぜなら初期設定が必要だからです
(4)次にWordbookerをFacebookで許可をとる必要があります
※必ずFacebookにログイン状態で作業をすすめてください
「Wordbookerを許可してください」をクリック
(5)説明文やURLやFacebookアドレスを入力し「情報を保存」
WordPress設定ページへ戻りますので
「ページを更新」ボタンをクリックしたら許可作業は終了です。
続けてWordbookerの設定を
(6)WordPress管理画面に戻って「投稿全般設定」「ユーザーレベル設定」の設定
基本は一般ウォールに投稿します
基本は一般ページに投稿します
の二つにチェックをいれ、
以下の文言を投稿します。
Facebookの状況には次の文言を掲載します。
に任意で表示させたい文章をいれます。
※例;どうなの?更新%link% (%link%は投稿した記事のURLとなります)
設定したら「ブログ全体の設定を保存します」をクリック
基本的には最初の設定のままで問題ないのですが、
複数Facebookページを持っている場合は
選択されているものが間違いないか
確認をした方がよいです!
他の自分のFacebookページに間違って2投稿ほどしてしまったので、
皆さんも気をつけてくださいね!
設定したら「ユーザーオプションの保存」をクリック
今回利用しているテンプレートに既にいいね!ボタンが実装されていたり、
コメントを許可しないサイトにしたので、
「FacebookLikeandShareOptions」「コメント管理」は設定せず、
また「上級者向け設定」は上級者というほど上級者ではないので
設定の仕方がよく分からず設定しませんでした。
最後にFacebookページで利用するカバー写真とアイコンの画像サイズは、
・カバー写真
幅851ピクセル、高さ315ピクセルで、100キロバイト未満のJPGファイル
・アイコン
160×160のサイズで四隅に10ずつの余白
のようですのでご参考までに。
adpc
関連記事
-
-
gmailへの不正アクセス
Googleさんから登録携帯アドレスにこんなメールが夜中に届いていた。 ※一部抜粋 最近
-
-
インターネット・エクスプローラー
ハッカー攻撃があるかも!ってことで 米国土安全保障省が2014年4月28日に警告を出してましたね。
-
-
メールテンプレートを増やす/ECCUBE
ECCUBE(ECCUBE ver 2.12.2)で購入者へ送る メールのテンプレートを増やすカス
-
-
ドメイン取得 空き状況確認から購入
dounano.jp ドメインの空き具合を確認するため (1)ムームードメインの管理画面から
-
-
sitemap.xmlの送信
サイトの中にどんなページがあるかを示すものとしてsitemap.xmlというものがあり、 このsi
-
-
WordPressの基本設定
(1)サイトとのタイトルとキャッチフレーズの変更設定をします 「設定」の中の「一般」をクリックし
-
-
あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。
またnoreply@email.apple.comからメールがきました。
adpc
- PREV
- sitemap.xmlの送信
- NEXT
- RiUPX5(リアップX5)とプレリアップシリーズ