自転車の鍵
今日は晴れていた。
いつものように鍵をあけて自転車に乗りこみ30分ほどで会社に到着。
さぁ鍵閉めて事務所に入ろうと鍵を回したところ・・・
なんということでしょう、鍵が切れました。
一瞬何かおこったのか分からなかったが現実に戻り、
「しょうがない、一旦ノーロックで事務所に行こう」
と、社内で一作業して再度駐輪場へ。
自転車は無事だったんで、ひとまず近くの自転車屋さんにロックを買いにいきました。
一番安いやつでイイんでいったら1200円
えっ!消費税は???と思いつつ、、そのまま帰社
ブリッジストンの「タフガードロック」てやつで、以前使ってたものより鍵も頑丈そうなので、一安心です。
adpc
関連記事
-
-
「要注意」カンピロバクター食中毒
夏場のキャラ弁 特に毎日お昼のお弁当を作っている皆さま 夏場に、手でキャラ弁を作
-
-
ハワイへ ESTA(エスタ)の申請
米国への渡航にはエスタ申請が必要です。 数十年前の米国渡航の際には申請などしなかったのです
-
-
藤子・F・不二雄ミュージアム
川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに、 秋分の日も含め4連休で行ってきた会社の同僚がいました
-
-
自転車が車イスに変身
名古屋市に住む永山順二さん。 東日本大震災をきっかけにアイデアを思いつき、 企業に売り込んだ
adpc
- PREV
- プロ野球2014
- NEXT
- 今年の阪神タイガース