セ・パ交流戦2014
公開日:
:
スポーツ オリックス, セ・パ交流戦2014, 広島, 福岡ソフトバンクホークス, 賞金, 阪神タイガース
さて明日5月20日(火)から交流戦が始まります。
毎年、この交流戦で波が変わったりするので、
セ・パ共にどう順位変動がおこるか楽しみです。
2005年からの交流戦優勝チームは、
2013年;ソフトバンク(年度成績パ・4位)
2012年;巨人(年度成績セ・1位)◎
2011年;ソフトバンク(年度成績パ・1位)◎
2010年;オリックス(年度成績パ・5位)
2009年;ソフトバンク(年度成績パ・3位)
2008年;ソフトバンク(年度成績パ・6位)
2007年;日本ハム(年度成績パ・1位)
2006年;ロッテ(年度成績パ・4位)
2005年;ロッテ(年度成績パ・1位)◎
と、ほぼパ・リーグのチームが優勝してます。
ちなみに、それぞれの年の日本一のチームは、
2013年;楽天(VS巨人)
2012年;巨人(VS日本ハム)◎
2011年;ソフトバンク(VS中日)◎
2010年;ロッテ(VS中日)
2009年;巨人(VS日本ハム)
2008年;西武(VS巨人)
2007年;中日(VS日本ハム)
2006年;日本ハム(VS中日)
2005年;ロッテ(VS阪神)◎
になってました。
ここ9年で交流戦も日本シリーズも制覇したチームは3球団。
交流戦優勝チームはパ・リーグが4球団(のべ8回)。
交流戦優勝チームが日本シリーズに行けなかったのが3球団(のべ5回)。
今年もパ・リ-グが優勝するのか?
しかも優勝チームがソフトバンクとなると5回目の優勝となるのか?
それともセ・リーグのチームが2012年以来の優勝を飾るのか?
セ・リーグでは広島、パ・リーグではオリックスが例年になく調子がよく、
バランスがよいのでこのまま突き抜けるのか!
他のチームが追いかけて、気づけば例年通りの成績・順位となってしまうのか。
6月22日(日)まで続く交流戦でセ・パともにどれくらい動きがあるか楽しみです!
さぁ約1ケ月、どのチームも優勝目指して戦ってください!
ガンバレ!
福岡ソフトバンクホークス!!
阪神タイガース!!!
adpc
関連記事
-
女子アジアカップ優勝
おめでとうございます! なでしこジャパンアジアカップ優勝!! オーストラリア代表を1-0でく
-
夏の甲子園 第9日目と第10日目
第96回全国高校野球選手権大会 第9日目・第10日目 第9日目 8月19日(火
-
日本シリーズ 第4戦
行ってきました、ドームへ 「見切れ席」のグループシートでタイガースの応援!
adpc
- PREV
- カナダワールドカップ
- NEXT
- ダム