蔵開き2014
2014年4月19(土)20(日)に長崎県にある
今里酒造さんの蔵開きに行ってきました。
JR九州佐世保線・博多駅から有田駅まで電車に乗って、
有田駅に到着すると無料のシャトルバスで波佐見町にある蔵へと乗り込みました。
遅めの14:00くらいに着いてほぼ初日は終わった感じではあったのですが、
二日目は雨が降る予報がでていたのでまだまだ沢山のお客さんがいました。
初日の夜は波佐見呑みを堪能し、
いざ二日目に限定生酒をゲットするべく9:00には蔵へ。
というのも、
初日には早くも8:30から列ができて
オープンから10分くらいで限定酒が完売した
との情報を入手していたので、
さすがに1時間前に並べば少なくとも何本かは購入できると思い。。
二日目もオープン20分くらいで完売したみたいでしたが、
私は早起きの甲斐もあり蔵開き限定生酒を16本ゲットしました!!
三重に住む友人には限定生酒と吟醸純米酒の2本を
実家には限定生酒を6本配送し、残りは自分用に。
地元の友人と呑んだりお土産として購入したのですが、
毎年お寿司屋さんに無理やり持込み限定生酒とお寿司を堪能してます。
今年は恒例メンバーのために”蛇の目”も買ってみました。
いつもは”酒粕”や”奈良漬け”を買ったりしていたんですが、
今年は数量が少なかったようで初日で完売していたのでゲットできず。
来年もまた元気に蔵開きに行けるように一年過ごします!
蔵開きじたいは、
朝の10:00から始まり15:00まで終わりという短い時間ではありますが、
普段は見れないようなタンクが見れたり、限定生酒の販売をしていたりと、
今年は初日は3500人くらいの来場者があったようで、
二日目も2000人以上は来場されていたと思います、雰囲気的に。
もちまきや和太鼓演奏もあり1,2時間は、
ゆっくり蔵開きを堪能できるのではないでしょうか。
もちろん色々な種類のお酒の試飲ができるので皆さんホロ酔い気味で、
地域物産品やたこ焼き・焼き鳥などをツマミに呑んでらっしゃいました。
自分用の限定生酒を呑んだらまた報告いたします。
adpc
関連記事
-
-
リベンジ?マクロスフロンティア2
リベンジ・スロットにいってきました、 今回もSANKYO社が提供してるマクロスフロンティア2。
-
-
日本シリーズ 第4戦
行ってきました、ドームへ 「見切れ席」のグループシートでタイガースの応援!
-
-
第3回北海道フェアin福岡
2014年5月15日~18日行われる「北海道フェアin福岡」 屋外で行われるため天候が
-
-
世界のビール飲み比べ
本日会社の皆から誕生日祝いを頂きました。 BEER EARTHから取り寄せてもらった 「Wo
-
-
博多どんたく港まつり2015
祝うたあー 例年2日間で200万人以上の人手で賑わうどんたくが、 2015年5月3日(日)・
-
-
カード利用のお知らせ
私は楽天カードを持ってません。 楽天カード株式会社から何通も「カード利用のお知らせ」メールが。
-
-
クレールオンラインショップ
楽天市場を装ったメールが出回る。
adpc
- PREV
- 博多どんたく港まつり2014
- NEXT
- 添加物