*

津田晃さん

ダメな社員は資料でわかる? ノイズ、だらだら長い、接続詞が多い…
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/141108/ecd1411081715002-n1.htm

この記事タイトルを見てドキっとしました!!
最近のモヤモヤをすっきりさせてくれました~

津田晃さん

営業やプレゼンの数はそんなに多くはないですが、
クライアントからヒアリングして提案書をつくることはあります。

受注後の「作業確認書」であればやることを双方で確認する書類なので、
辿りついた”やるままのこと”を確認する資料を作ればいいのですが。

業種や業態によってそれぞれ調査して提案書は作らないといけません。

おぉーーーーすでに「ノイズ、だらだら長い、接続詞が多い

自分の業務にあてはめ忘れないように参考としてブログに記録。

~ 津田晃さんのメモ ~

【前提】

プレゼンや営業の機会が複数回あったら、「最初はとにかく相手の要望をよく聞く
潜在的な欲求までも感じ取り、それも踏まえて資料作成から修正をし再提案する

【提案書作成時】

●クライアントに刺さる数字・データを盛り込む
クライアントに提出する資料に書き込む数字の精度を上げる

●「ノイズ」を消しシンプルに
強調したいもの以外は“その他”としてまとめてすっきりさせる
ノイズを消すことでクライアントも「直感的に理解しやすい」
※数字を書く場合「絶対数」か「伸び率(%)」でクライアントにインパクトを与える
※ストーリーに合うよう数字を加工して際立たせるような工夫は必要

●資料ビジュアルにおけるシンプル化の法則
要点(ポイント)を最小限の枚数にまとめる
※詳細、資料データは別添資料として提出

【留意点】

クライアントの願望を叶えたり
抱える課題を解決したりするもの

客のソリューションの手伝いをするためのツールと考える

【今後は…】

徐々に的がしぼっていけるようになる

資料の文の表現も簡潔になってくる

資料の量も少なくなってくる

これらを機会をみては読み直してやっていこう~

adpc


関連記事

MOZU 第9話

MOZU 第9話

自然に恵まれ平和な理想郷 オメガス 地下室に1人の子どもが捕えられ 身体は汚物まみれ

記事を読む

鳥

ハワイ 帰国の途へ

自分や友人宛のポストカードを投函し、 いざホノルル空港へ。 外に近く開放的な空間

記事を読む

縦読み

縦読み

とあるニュースにベッキーのブログのコメント欄に縦読みがあると・・・ 暇な時間にブログを

記事を読む

和太鼓演奏

蔵開き2014

2014年4月19(土)20(日)に長崎県にある 今里酒造さんの蔵開きに行ってきました。

記事を読む

若手の夜明け2014in博多

第2回若手の夜明け2014in博多

2014年9月1日に2年ぶりに開催された 第2回若手の夜明け2014in博多。

記事を読む

野菜高騰

野菜高騰

今年は日照時間が少なかったようで全国的に野菜が高くなってますね。 特定地域でなく色々な地域

記事を読む

ななつ星クルーズ

ななつ星クルーズ

休日に毎年恒例の波佐見町にある酒蔵の蔵開きへ。 波佐見町は長崎県にあるのですが限りなく佐賀県に近い

記事を読む

イルカ

イルカ

朝からテレビを見ててフンワリ癒された話をひとつ。 イギリス人のアダム・ウォーカーさんがクック海

記事を読む

アップルパイかりんと

アップルパイかりんと

先日、東京に行った会社の同僚からお土産で 麻布かりんとのアップルパイかりんとをいただきました。

記事を読む

D51

蒸気機関車D51

今日見たテレビで「段ボールのD51の模型」を見た。 実物は見た記憶はないけどD51の名前はこれまで

記事を読む

adpc

adpc

トラブル
フェイク広告のトラブル

若い方、ご年配の方でもトラブルに巻き込まれている人数が今月中旬ですでに

マタハラ
妊娠は年功序列?!

あるテレビで見たお話ですが。。。 福岡市内の保育園に働いていた保

宝くじ
平和橋チャンスセンター

以前全国宝くじ第718回!!の当たり報告をしましたが、 結果発表~初

アップルからの迷惑メール
あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。

またnoreply@email.apple.comからメールがきました

Microsoftアカウントの不審なサインイン
Microsoftアカウントの不審なサインイン

account-security-noreply@accountpro

→もっと見る

PAGE TOP ↑