廻り止め ~博多祇園山笠~
7/12(土)午後3時59分から行われる
「追い山笠ならし」の決勝点(最終地点)となる「廻り止め」。
「追い山笠ならし」は、櫛田神社と”ならし”コースの約4キロで、
7/15(火)追い山より約1キロ程少ない距離のコースとなります。
山の安全を祈願し流れに添った電柱にこうして榊が巻き付けられています。
町の至るところに山笠のポスターが貼られています。
adpc
関連記事
-
-
九州は桜も散りました・・・
見事な桜の咲きっぷりを今年も堪能し、 入学式なども終わりのこの時期に、 北へ北へと進んで
-
-
買い取りされるポイント
リサイクルショップなどに 不要になった物を高く買い取ってもらうために 持ち込む前におさえておくポ
-
-
自転車が車イスに変身
名古屋市に住む永山順二さん。 東日本大震災をきっかけにアイデアを思いつき、 企業に売り込んだ
-
-
≪福岡市≫フリーでやるから個人事業主登録をしてきました!
前向きな退職をしました。 2016年12月20日をもって務めていた会社を2ケ月の引継期間を経て
-
-
ハワイへ 仁川(インチョン)経由
今回は仁川経由でのホノルル行きの渡航でした。 仁川での乗り継ぎまでの時間が3~4時間あったのですが
adpc
- PREV
- おやじの背中
- NEXT
- 人形表題 ~博多祇園山笠~