*

インターネット・エクスプローラー

ハッカー攻撃があるかも!ってことで
米国土安全保障省が2014年4月28日に警告を出してましたね。

警告

脆弱性がみつかったようで、
「ブラウザバージョンが6~11が攻撃をうけた場合、
大きな危険につながる恐れがある」
というお話で。

更新プログラムが出るまでは違うソフトを使うようにと。

仕事がら下位バージョンでも表示されるような依頼がありますが、
利用者がまだいるからしょうがないとは思うけど、
6がリリースされたの2001年位なので、
10年以上前のものは切り捨てても良い気はするんですけどね。

ただ先日サポート終了したXPでしか稼働しないシステムなどもあったりするみたいで、
まぁ自己責任で使う企業もいるでしょうが、ウィルス感染したファイルで悪影響だけは受けたくないものです。

私はfirefoxを使ってはいるものの、これもどうでしょうかね。
とりあえずはfirefoxを今後もメインで使っていくつもりではありますが。

もうしばらく様子みてみる必要があるようですね。

adpc


関連記事

Microsoftアカウントの不審なサインイン

Microsoftアカウントの不審なサインイン

account-security-noreply@accountprotection.microso

記事を読む

【警告】

SHA-2版SSL証明書

シャーツーと読みます【SHA-2】は。 まず「SSL」とは、 個人情報をブラウザを通じてやり

記事を読む

メールアドレス作成

メール転送設定

たくさんのメールアドレスを持っていると管理が煩雑になってしまうので、 どうなの?でしか利用しないメ

記事を読む

笑う門には福来る

自由な働き方

今年から会社所属から離れない1人となって早くも1ヶ月。 前職の引き継ぎ期間の暇な時間をみつ

記事を読む

Broken Link Checker設定

リンク切れチェックプラグイン

ホームページ全体の中でリンク切れのリンクに打消し線を自動で付与し、リンクを消してくれます。 ※リン

記事を読む

クレールオンラインショップ

クレールオンラインショップ

楽天市場を装ったメールが出回る。      

記事を読む

freee(フリー)へログイン

はじめての確定申告・メール認証キー<2018年3月1日>freee(フリー)|WEBディレクター(福岡)

プランを選択しなくても色々な情報を登録するとfreee@freee.co.jp からメールが送られて

記事を読む

九州支部キックオフ記念セミナー

日本ディレクション協会

2014年9月20日16:00~天神で開催された 日本ディレクション協会 ~九州支部キックオフ記

記事を読む

固定ページの追加

固定ページ追加

(1)固定ページの追加をします 「固定ページ」→「新規追加」をクリックし登録ページをひらき

記事を読む

2段階認証プロセス

gmailへの不正アクセス

Googleさんから登録携帯アドレスにこんなメールが夜中に届いていた。 ※一部抜粋 最近

記事を読む

adpc

adpc

トラブル
フェイク広告のトラブル

若い方、ご年配の方でもトラブルに巻き込まれている人数が今月中旬ですでに

マタハラ
妊娠は年功序列?!

あるテレビで見たお話ですが。。。 福岡市内の保育園に働いていた保

宝くじ
平和橋チャンスセンター

以前全国宝くじ第718回!!の当たり報告をしましたが、 結果発表~初

アップルからの迷惑メール
あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。

またnoreply@email.apple.comからメールがきました

Microsoftアカウントの不審なサインイン
Microsoftアカウントの不審なサインイン

account-security-noreply@accountpro

→もっと見る

PAGE TOP ↑