テーマ設定
ダウンロードしたSTINGER3のデザインテンプレートをテーマ設定していく
(1)左メニュー「外観」→「テーマ」をクリック
が表示されるので
(2)「新規追加」もしくは新しいテーマを追加をクリック
(3)テーマのインストールページで、「アップロード」をクリック
(4)STINGER3公式サイトからダウンロードした stinger3ver20131217.zipを選んで「開く」をクリック
(5)「今すぐインストール」をクリック
インストールがはじまり………………………
…………………………………………………………………………… しばらくすると
(6)テーマのインストールが完了しました
と表示されたらテーマのインストールは終わりです
(7)「有効化」をクリック
新しいテーマが表示されるようになります
※ロリポップ!簡易インストール時のテーマは
見比べてもデザンテンプレートが変わっているのが分かりますね。
adpc
関連記事
-
-
はじめての確定申告・freee(フリー)に登録<2018年3月1日>|WEBディレクター(福岡)
2017年に独立しWEBディレクターとしてはじめての確定申告。 しかも65万円
-
-
はじめての確定申告・メール認証キー<2018年3月1日>freee(フリー)|WEBディレクター(福岡)
プランを選択しなくても色々な情報を登録するとfreee@freee.co.jp からメールが送られて
-
-
Googleアナリティクスで自分のアクセスをカウントさせない
どうなの?の運用もそろそろ1ケ月が経ち、 Googleアナリティクスでのアクセス解析などをしてはい
-
-
フェイク広告のトラブル
若い方、ご年配の方でもトラブルに巻き込まれている人数が今月中旬ですでに昨年のトラブル数を越えてしまっ
-
-
メールテンプレートを増やす/ECCUBE
ECCUBE(ECCUBE ver 2.12.2)で購入者へ送る メールのテンプレートを増やすカス
-
-
LINEログイン保護設置
また偽LINEからメールが来ました。 以前はLINE変更確認といったタイトルで記事を書いてましたが
-
-
サーバコントロールパネル ログイン
ロリポップ!から届いている 【ロリポップ!】お申込み完了のお知らせ メールの中盤あたりにある ■
adpc
- PREV
- WordPressログイン
- NEXT
- WordPressの基本設定