「要注意」カンピロバクター食中毒
夏場のキャラ弁
特に毎日お昼のお弁当を作っている皆さま
夏場に、手でキャラ弁を作る時に生まれる菌が、
箸を使って作る時の割合でいうと8対300だそうです。
何故かと言うと、手で食材を触るから。
ひどいとカンピロバクター食中毒にかかってしまうと
下痢・嘔吐・発熱の症状がでてしまい、
酷くなるとギランバレー症候群などの重症にまで発達してしまうそうです。
特に「鶏肉」を調理する時・・
対策としては、
1道具を、使う前に酢で拭く
2ご飯を炊く時に梅干カスをいれて炊く
3生ハムなどを入れる時は茹でておく
また、予防として
1しっかり焼く
2まな板、手、包丁を、消毒して他の食材(サラダなど)に移らないようにする
梅雨明けしましたが、
食中毒・熱中症などにはより一層注意しないといけませんね。
adpc
関連記事
-
-
検索ランキングベスト5
海外での和食定番人気メニューってものを聞いた、 海外でGoogle検索された結果のメニューのようで
-
-
やっと光回線開通(笑)
2016年末ギリギリで実家近くのドコモショップで光り回線の申込をし、年明けの1月18日に工事のうえ無
-
-
マクロスフロンティア2
スロット勝負にいってきました、 今回はSANKYO社が提供してるマクロスフロンティア2。 朝
-
-
リベンジ?マクロスフロンティア2
リベンジ・スロットにいってきました、 今回もSANKYO社が提供してるマクロスフロンティア2。