「要注意」カンピロバクター食中毒
夏場のキャラ弁
特に毎日お昼のお弁当を作っている皆さま
夏場に、手でキャラ弁を作る時に生まれる菌が、
箸を使って作る時の割合でいうと8対300だそうです。
何故かと言うと、手で食材を触るから。
ひどいとカンピロバクター食中毒にかかってしまうと
下痢・嘔吐・発熱の症状がでてしまい、
酷くなるとギランバレー症候群などの重症にまで発達してしまうそうです。
特に「鶏肉」を調理する時・・
対策としては、
1道具を、使う前に酢で拭く
2ご飯を炊く時に梅干カスをいれて炊く
3生ハムなどを入れる時は茹でておく
また、予防として
1しっかり焼く
2まな板、手、包丁を、消毒して他の食材(サラダなど)に移らないようにする
梅雨明けしましたが、
食中毒・熱中症などにはより一層注意しないといけませんね。
adpc
関連記事
-
-
ハワイ オアフ島一周ツアー
バスで旅行会社のオプショナルツアーに参加。 歩き疲れていたので移動がバスは楽チンでした。 ハ
-
-
ヒルドイドは医薬品です!
医薬品です、美容品ではありません。 アトピー性皮膚炎などに困っている方々に本当に必要な
-
-
博多阪急限定商品?エッセンポテト
カルビーのアンテナショップCalbee+が、 博多阪急限定販売してしているエッセンポテト。
-
-
ウィンドウズXPサポート終了
昨日2014年4月9日でWindows XPとOffice 2003向けのパッチ提供が最後になった。