内と外の痔核摘出術
ずいぶん前の話ですが10月5日(水)に痔核摘出術を受けました。
完全に切除する所とジオンによるものの2パターンを施術しまして、
踏ん張る力(リキミ)を和らげるために神経も2~3ミリ切りました。
出術当日は、
07:15 起床
朝御飯(豆腐)
座薬注入※事前に処方
08:05 排便
座薬の効果絶大
09:30 散髪や買い出しに
術後に備えての準備
11:15 昼食
おにぎり、バナナ、豆腐
11:30 一休み
朝から動いたので少し疲れた
12:15 お風呂
術後1日は入れないので綺麗に
12:50 病院へ出発
1320 病院前着
1330 病院控室に到着
・
・
5分後
・
・
着替え(手術用穴あきパンツと上着)
※この手術用パンツは破れそう(笑)
・
・
浣腸 5分待って排便と
しかし5分も待てません、即排便
・
・
大腸検査
検査前にきっちり残った便を掃除してもらいました
・
・
チューブ点滴 しばらく点滴
・
尾てい骨注射
※これがお尻の奥までズンとくる局部麻酔
・
・
眠くなる点滴
・
・
手術
—
お尻の周りがチクチク(たぶん麻酔注射)
ぐるぐるまわる
ジオン注射のため?
患部がチク(多分切除)
—
・
1時間から1時間30分位と思われ
・
車椅子移動
・
おおよそ1時間30分病院のベットで休息
動けそうで動けない
麻酔はきっちり効いてる
・
・
途中トイレ(小便)
お尻に力が入らずチョロチョロと長い時間をかけて少量
※いき(リキ)んだらいけない
・
麻酔ざめに別へやのベッドに移動
・
・
点滴つけたまま
・
・
18:00 術後説明
17時半過ぎに起こされ手術経緯などの説明をうけ家に帰る
ふらつくかもなのでドーナツとか甘いものを食べてください。
ふらついたら立ち止まって下を向いてください。
などの注意を受け、帰り薬局に寄って処方薬をもらって帰宅。
長い一日が終わり次の日は午前中に病院へ術後検診でお尻の様相をみてもらいました。
2週間後の術後検診はお腹にガスが溜まるので整腸剤を処方してもらいました。
現在術後2ケ月ほど経ちましたが、ずいぶんとお尻近辺は快適です!
ただ薬(炎症を抑える、消化剤など)は手放せません。
12月21日に術後2ケ月半後検診があるのでおおよそは大丈夫でしょうが、
やはり薬はしばらくは必要ですね。
adpc
関連記事
-
-
廻り止め ~博多祇園山笠~
7/12(土)午後3時59分から行われる 「追い山笠ならし」の決勝点(最終地点)となる
-
-
ハワイ オハナ・ワイキキ・マリア
入国後すぐに喫煙所で一服し、 ホノルル空港から旅行会社のバスでワイキキに入り、 ランチをしてオハ