スマホ育児
最近よく耳にするようになったスマホ育児。
普段はあまりスマホを頼ることはないが、
2~3歳のこどもを持つママは食事の準備や下の子のミルクを作る際などに、ダメなのかなぁ~っと思いつつもスマホを上の子に渡してしまうと。
また、外食時などにこどもがウロウロして周りの方に迷惑をかけるよりも、ついついスマホ育児。
動画を見せておくと静かにしてくれるので、ついつい子守ツールとして使ってしまうと。
また、ママが知らないうちにこどもが音声検索で映画を探して勝手に動画を見ているという、ことも。
昔のお母さんがたは本を読んであげたり、家事そっちのけでこどもの面倒を見るということもあったようですが、時代が変わったからね、と昔のお母さんの感想を聞きたりもしました。
さらに、こどもの目は6歳までに育つのでスマホを見続けると毛様体の働きが弱くなり近視になったりする原因にとなるようなので、10分と15分とかきっちり時間を決めてスマホを使って、使った時間だけ目を休ませる。
またスマホ以外のものできを引かせるなどして育児をしてほしい、との医師のお話。
私にはこどもが居ないので実情は分かりませんが、全然スマホ育児は有りだと思います。
ただ医師が注意喚起している節度を守らないとこどもの将来にも関わってくるものだと想っています。
adpc
関連記事
-
-
WordPressログイン
インスト-ルに成功したので管理画面にアクセス (1)ユーザ名とパスワードを入力してログインしま
-
-
インターネット・エクスプローラー欠陥修正
セキュリティー上の欠陥が見つかった問題で、 修正プログラムを配布はじめました。 しか
-
-
ガルシニアエキスと亜鉛
最近よく「太った?」「運動してる?」って言われるので DHCのガルシニアエキスと亜鉛を呑むこと
adpc
- PREV
- 自由な働き方
- NEXT
- RiUPX5(リアップX5)プラスローション