車離れ
車離れを目の当たりに
ずいぶん前から”若い世代の車離れ”というワードは聞いていたのだが…
若い世代に限らず、、、
かくいう私も、
もっぱら移動は自転車か公共機関を使っているのですが。
※独身のうえ市内なので自転車で充分というのもひとつ
仕事で知っていた方が良いなっと思い、社内の25歳の女性に聞いてみました。
この方だけの意見なので何とも言えませんが。※友達環境にもよるので
免許は持ってるけど車は持って無い
免許証が身分証明みたいなもの
夫婦でも半分の確立で車は持って無い
実際私の友人など周りの人でも結婚してる、してないで多少は変わりますが、、、
半分くらいが所持してるかなっといった感じで。
もちろん生活環境や金銭環境にもよるんでしょうが。
私もあと少し色々と成長したら車も欲しいとは思うけど…
無くても不便を感じないので今ところは良いかなと。
結論!!
自分の身の丈に合った生活の中で絶対自分に必要なものであればゲットする!
※あくまでも個人的な感想です
adpc
関連記事
-
-
[LINE] 問題送信
私はラインを利用してません。 以前にキャリアメール(ドコモ)で登録だけはしてませすが、
-
-
フェイク広告のトラブル
若い方、ご年配の方でもトラブルに巻き込まれている人数が今月中旬ですでに昨年のトラブル数を越えてしまっ
-
-
ドリームジャンボ宝くじ
泰造、本当に水曜からなの? すようからじゃなかったら・・・オホッホッホ このCMを見て「あっ
-
-
夏の甲子園 初戦の組合せ
本日8/6(水)に 第96回全国高校野球選手権大会の 組合せ抽選会が行われ初戦の組合せが決定し