うちわ
夏の暑さを涼しましてくれるうちわ。
松島みどり法務大臣がお祭りで配布したそうなのですが、
どうみてもうちわなんですが。どうなんでしょうね。
このうちわが公職選挙法が禁止している
「有権者への寄付」にあたる疑いがあるようです。
松島法務大臣曰く、
国会議員としての活動報告や、政策などを印刷して配る、
そのような配布物である。
うちわのように見えるかもしれませんけれども。
示したい法律が丸くなっている。
だそうです。
丸くなっているって…うーむ。
しかも途中で思わず「このうちわは…」と認めてしまったようですし。
この松島法務大臣は、
先日もストールを着用し本会議に出席し野党からの抗議ネタに。
アントニオ猪木さんの闘魂マフラーは着用NGなのに、ストールはOKなのか?って。
規則があるのは分かるがワザワザ重箱つついて本会議が遅れて、
大したことじゃないとは思うけど、大したことなんでしょうね。
この無駄なやりとりの意味がさっぱり分かりません。
参議院規則 第209条
議場又は委員会議室に入る者は、帽子、外とう、襟巻、傘、つえの類を
着用し又は携帯してはならない。
ただし、国会議員及び国会議員以外の出席者にあつては議長に届け出て、
これら以外の者にあつては議長の許可を得て、歩行補助のためつえを携帯することができる。
adpc
関連記事
-
-
黄色靭帯骨化症(おうしょくじんたいこっかしょう)
最近よく耳にするこの言葉。 楽天の星野監督がかかり監督業を今年5月から一時休業し、先日現場復帰
-
-
いつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?
Facebookセキュリティチームから 今までにご利用されたことのないコンピュータ、携帯機器、
adpc
- PREV
- プロ野球2014 最終成績・タイトル
- NEXT
- 博多をどり